展示会
-
路風舎のガラス展 vol.2
3月に引き続き、浦安フラワー通り奥の路風舎でガラス展をやります。もちろん新作を携えて。 最終日の5月2日(水)には「お披露目ライブ」があります。 4月26日(木…
-
お披露目ライブ 風博士・やすみ
路風舎のお披露目をかねて、夕暮れ時からのんびりとライブを行います。 昨年は日産キャラバンを新婚家庭に仕立て、マイホーム・ツアーと銘打って全国を唄って巡った風博士…
-
路風舎のガラス展 vo.1
二年ぶりの「どんぐりころころ」での個展。 浦安の古い民家を(たぶんの昭和の半ばあたりの)借りたそうなので、その場所でやることにしました。 埋立て前は、すぐそばが…
-
この冬作ったもの – 西表島の焼き物と長野のガラス
このところかなりばたばたと過ごしていた。あしたは いよいよ Kimi に 搬入。 西表島からは、陶器といっしょに、青いバナナが届く予定です。高山くんちの庭のバナ…
-
西表島の焼き物と長野のガラス
今年も西表島の友人高山くんと二人の展示をやります。高山くんとは三十数年前の七瀬の長屋で2年ほど一緒に暮らしていました。いまだとシェアーしてたと言うんだろうね。あ…
-
長野の酒メッセ 2011
明日10月13日(木)は、毎年恒例の酒メッセ。今年は17回目だそうです。 すこし例年とは異なっているようです。 酒類業界関係者(酒販店・飲食店・酒類製造等)のお…
-
前田一郎 ガラスのあかり展
きょうから京都 大山崎のレリッシュであかり展が始まりました。 今回は吊り下げる小さなあかりをたくさん作ってみました。 2011年 9月23日 – 1…
-
酒器展 – 秋の夜長に楽しむ
まだ暑い日がときどき思い出したようにやってくるけど 、もう夏は終わっただろう。今年の夏はなかなか強烈で次々と不運不調をもたらしてくれたが、気分を変えて秋に突入。…
-
食堂カルンで夕涼み – 唄と夏料理とガラスの器
8月12日(金)18:00 から、食堂カルンで夕涼み会です。 カルンの夏の料理をガラスの器に盛ってもらいます。ホットなさらに汗がでる料理なのか、クールダウン、体…
-
飯綱高原ギャラリー回遊展 2011
体の中の石を取り除くのにかまけていたら、お知らせがずいぶん遅くなってしまいました。 恒例の飯綱高原ギャラリー巡り「回遊展」明日までやってます。 会場はいつものソ…
-
前田一郎の硝子のうつわ展
(更新ボタンをポチッとするのを忘れていました。7月16日記、もう22日だ。) ナノグラフィカでのガラス展13日(水)から始まっています。初日にはお知らせをアップ…
-
食堂カルンで 前田一郎吹きガラス 展
きょうから「食堂カルンで前田一郎吹きガラス展」です。食堂カルンは、もちろん食堂。展示スペースは特段用意してないところに、コップを何種類も、鉢に皿に花瓶にと、いろ…