「2024年のこよみ」ができました

どうでしょう、毎年お楽しみのカレンダーとなってきたでしょうか。
今年は、、来年のカレンダーは、早々と9月下旬にはできていたのですが、その直後謎の高熱で一週間ほど寝込んでいたり(病院の検査ではコロナでもインフルでもないそうです。わからん、、とのことでした)、また、その後に山の冷たい雨に打たれて調子を崩したりと、動き回れない日々が続いていました。
ずいぶんと静養したので、そろそろと思いながらも、ダラダラとした一日が心地よく感じます。
山田風太郎の「八犬伝」文庫本の上下巻併せて800ページほどをワクワクドキドキしながら一気に読んでしまいました。

「2024年のこよみ」はこちらから購入できます。

カレーのためのうつわ展・アートスペース油亀

きょうはエンケンバンドの朝でした。
「不滅の男」「踊ろよベイビー」と続いて、
うぶな魂、真っ直ぐな心を忘れてはいけない…「輪島の瞳」「東京ワッショイ」
最後に「カレーライス」、
50年以上煮込んだエンケンの「カレーライス」それに対抗するのは、、、、

アートスペース油亀企画展「カレーのためのうつわ展ー絶品なうつわ、襲来。ー」
2023年10月7日(土)→11月12日(日)
open 11:00→19:00
期間中の火曜日 および11/6(月)は展示替えのためお休み
会場 アートスペース油亀
〒700-0812 岡山県岡山市北区出石町2丁目3-1
お問い合わせ 電話:086-201-8884

「2023年のこよみ」のアプリ

早いものです。もう杏は咲き終わり、家の桜が満開です。体と気持ちのほうが暖かさについていけていません。
そしてそのせいでもないのですが、季節外れのカレンダーのお知らせです。
毎年作っているカレンダーがアプリになりました。
壁に貼って眺めていただいていると思うのですが、これからはスマホにインストールしても楽しんでください。
iOS 2023年のこよみ

カレンダーのイラストの作者、まえたこよみとは
4月11日からさいたま市の cafe & gallery 温々で一緒に「春のガラスと絵」の展示を行います。
23日までです。

2023年のこよみ

3月31日の杏
きょう4月4日の桜