
クラフトフェアが近づいてきたらいきなり暑くなってきた気がします。
いつものあのあたりに出せれたらいいな。
今年はクラフトフェア会場のエリア分けマップができています。
これでいうとGの午前4時の方角がいつも出しているあたりです。
一年ぶりの人人、また会いましょう。
クラフトフェアが近づいてきたらいきなり暑くなってきた気がします。
いつものあのあたりに出せれたらいいな。
今年はクラフトフェア会場のエリア分けマップができています。
これでいうとGの午前4時の方角がいつも出しているあたりです。
一年ぶりの人人、また会いましょう。
早いものです。もう杏は咲き終わり、家の桜が満開です。体と気持ちのほうが暖かさについていけていません。
そしてそのせいでもないのですが、季節外れのカレンダーのお知らせです。
毎年作っているカレンダーがアプリになりました。
壁に貼って眺めていただいていると思うのですが、これからはスマホにインストールしても楽しんでください。
iOS 2023年のこよみ
カレンダーのイラストの作者、まえたこよみとは
4月11日からさいたま市の cafe & gallery 温々で一緒に「春のガラスと絵」の展示を行います。
23日までです。
クラフトフェアが近づいてきたらいきなり暑くなってきた気がします。いつものあのあたりに出せれたらいいな。今年はクラフトフェア会場のエリア分けマップができています。…
早いものです。もう杏は咲き終わり、家の桜が満開です。体と気持ちのほうが暖かさについていけていません。そしてそのせいでもないのですが、季節外れのカレンダーのお知ら…
温々での展示は今日23日が最終日です。今回はまじめに週末には在廊していました。とはいえ、まじめに通ってはいたのですが、まじめに接客をしていたとは言えない様です。…
それでもまだ桜が残っている長野からとっくのとんまに花見の記憶など消えてしまっただろう岡山のイベントのお知らせです。 豆皿だけのうつわ展ー小さいけど、すごいやつ。…
長野もようやく春に、、といってもきょうはかなり寒い。外の日差しはずいぶんと明るくなったけれど、家のなかは厚着をしても凍える。だが、もう冬には戻りはしないだろう。…
善光寺門前でギャラリーマゼコゼを運営するリキトライバルが内装を担当し、このほどオープンした長野市の老舗看板屋さんアドイシグロが運営するラボラトリオ・ツルーガの中…