展示会
-
豆皿だけのうつわ展
ちゃんと春になって梅と杏が咲きました。えらいもんだね〜。 今回の油亀にはミドリの小鉢を送りました。 ◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆ アートスペー…
-
マゼコゼのテーブルの上に4月6日まで
ここ二、三日はストーブがなくても過ごせる時間ができてきた。たしか先週は雪が降っていたのに。いつのまにか時間が早回しで春に近づいていきます。 マゼコゼでのガラスと…
-
マゼコゼのテーブルの上
「テーブルの上のガラスと絵」先週の金曜日からマゼコゼの大きなテーブルを借りてガラスと絵の展示をやっています。ガラスはテーブルいっぱいに。照明になるかもしれない小…
-
珈琲のための器展
2024年2月3日(土) → 3月17日(日) アートスペース油亀 目が覚めたら台所に行き、お湯を沸かす。めんどくさいなとしばらく躊躇しながら、コーヒーミルに手…
-
二十四節気にはポン!
明日は冬至です。一年でいちばん昼間が短い日。明後日になれば、少しずつ明るい時間が多くなる、ちょっとうれしい気がします。さて、毎年作っているこよみのこよみは多くの…
-
「2024年のこよみ」ができました
どうでしょう、毎年お楽しみのカレンダーとなってきたでしょうか。今年は、、来年のカレンダーは、早々と9月下旬にはできていたのですが、その直後謎の高熱で一週間ほど寝…
-
第2回 いいづなCRAFT 2023
「りょうかい市場」から始まって、「お菓子なガラスと絵」、「カレーのためのうつわ展」、浦安の「ガラスと絵」は開催中、高熱で寝込んだ六日間をはさんで(ご安心を!検査…
-
ガラスと絵・どんぐりころころ
目印だった境川沿いの銭湯の煙突はなくなったそうです。一年半ぶりかな、浦安は。 あれがなくなったこれがなくなったと、浦安の展示のたびに書いているような気がします。…
-
カレーのためのうつわ展・アートスペース油亀
きょうはエンケンバンドの朝でした。「不滅の男」「踊ろよベイビー」と続いて、うぶな魂、真っ直ぐな心を忘れてはいけない…「輪島の瞳」「東京ワッショイ」最後に「カレー…
-
お菓子なガラスと絵
KUNKUNLUHO laishi京都市中京区烏丸丸太町通御池上ル 二条殿町543-3 9月24日(土)・25日(日) 11:00 – 17:00 …
-
りょうかい市場 at 普願寺 須坂
今週はりょうかい市場の準備を含め、三ヵ所を同時の荷物作り。それでも比較的余裕を持ってやれると踏んでいたのが、どっこい、どうしても作らなきゃいけないものができて、…
-
「八月のガラス」2023
あれ!告知をせぬままにきょうからになってしまいました。きょう5日は一日店内をうろちょろしているはずです。 昨日着いた京都、バスは効きすぎるくらいのエアコンで冷え…