展示会
-
『吹きガラス x 鉄』 M’sギャラリー十二番丁
きのうは寒さのトリプルパンチだった。 冬のような気候になっていたのはもちろん、 しばらくの旅暮らしの疲れが出てきたのか、悪寒がして震えていた。 一昨日、東京から…
-
春・前田一郎のガラス展
さて、少しずつとはいえ、暖かさが増し、春が近づいて参りました。 今年はじめての展示会も間近になってきました。ガラス屋は、もそもそと動き始めます。 追い込みをかけ…
-
おくりもの展 マルクトプラッツ vol.9
今年はそれほどないとたかをくくっていたら、すごいことになってきました。 先週くらいから寒いのなんの、そして、昨日からは、雪が降り止まない。 とんでもない冬がやっ…
-
ゲストハウス 東家 — 月とガラスと馬と狐と女鳥羽の泉
松本では、展示会って、やったことがないのです。 ガラスをはじめたころにやったような、どうだったか。 つまりは、20年以上前のこと。 ゲストハウスの一室、六畳間で…
-
食堂カルンでガラス展
きのうから強く降り続いていた雨が、先ほどから、あがってます。 けれど、これからが嵐の本番。 今夜から明日の朝にかけて、台風11号が鳥取を通り抜けていくそうです。…
-
銀月の昼下がり
銀月アパートメント 京都市左京区北白川伊織町30 は、かなりぼろい。けれど、趣がある。 住みついている感あるが、あと二日(8/5まで)。 江沢野々海くんのバック…
-
アジア食堂 歩屋
高知県南国市 アジア食堂歩屋に、ガラスを置いてもらっています。 夏のあいだ、歩屋が夏休みに入るまでのあいだ、 8月24日(日)ということになりまし…
-
銀月の昼下がり
ひょんなことから、京都市の銀月アパートメントの一室で展示をすることになりました。 たぶん昭和の始めに作られただいぶガタがきてるけれど趣のある建物です。 私は、【…
-
高知 アジア食堂 歩屋 にガラスを送る。
やっと!! 7月10日すぎに送るとの打ち合せだったのだが、こんなになってしまった。 高知には、強く引かれるというのではないが、ほのかな興味が、時に、しばしば、わ…
-
盛岡と和歌山のグループ展
グループ展がふたつ、始まりましたと始まります。 宙吹きガラスの器展 うつわ比呂志 6月16日(月)- 22日(日) 荒川尚也、池上直人、越中真知子…
-
「夏を愉しむ」山小路のガラス展
山小路のガラス展、先週の金曜日から始まっています。 月・火は定休日です。 山小路は、また明日より開店してますが、 こんどの私の店番は、14日(土)。 そのあいだ…
-
週末は、クラフトフェアまつもとなのですか。
このごろはハンダ付けに興じています。 ついは、老眼には危険な領域にまで手を出し、 一昨日の朝ついに、わが家でいちばん高価と思われるスピーカを飛ばしてしまいました…