投稿
-
秋のきのこ展・東家5周年記念ぜいたく企画
さて、まだ夏の前だっただろうか、マエタさん、きのこ展やるんだけど、ガラスのひとがいないんで、出してよ!…、いや〜、ワタシ、ツブシが効かないんで…と、一旦は断った…
-
カレーのためのうつわ展 ー絶品なうつわ、襲来。ー
アートスペース油亀企画展「カレーのためのうつわ展―絶品なうつわ、襲来。―」2019年10月5日(土)→11月10日(日)open11:00 close19:00…
-
森の生活者 8.8 – 9.8
きようは鳥取市に台風がやってくるそうです。夜の花火大会は中止になりました。ただ、いまはおだやかなもの。昨日まで続いてたじりじりと刺す日差しが止み、厚い雲が空を覆…
-
2019年の八月のガラス
京都です。京都の夏は暑いというけど、ことしはさらにも増して過ごしづらいとか、京都住まいの知人も音を上げてるそうです。あまりに涼しい日が続くものだから、ことしの夏…
-
EIMEKU と POMPON PANTRY
期せずしてというか、この8月は神奈川のアルファベット名前の店二軒にガラスを並べています。訪ねたことはないんだけど、きっと、普段なら気後れしてひとりでは入れないよ…
-
前田ガラス店 feat. 型染めくじら
夏の恒例 ナノグラフィカの前田ガラス店。ことしは鳥取から型染めくじらこと谷口恵美子さんをお招きしました。谷口さんは大柄だからくじらと呼ばれてるのではありません。…
-
七里知子メゾチント作品展 — マゼコゼ
七理さんとは2014年京都北白川疎水沿いの古びた大正時代のモダンさを残したような銀月アパートメントでの五日間の展示で出会いました。夕方になると日替わりのライブと…
-
ett で納豆 発酵ナイト!
7.10 知る人しか知らない 納豆の日 いよいよ今週水曜日です。長野 ネオンホールでは 音楽と納豆の融合を目指す納豆企画第3弾「ett で納豆 発酵ナイト!」が…
-
和歌山市には、いまも昭和の喫茶店がいっぱいだろうか
8年前になるのかな、エムズギャラリーでの初めての展示。搬入の翌朝、ギャラリーに向かう前に朝食を食べたいとぶらぶらしていた。和歌山市のアーケード街は、よくある直線…
-
羽黒山の麓のギャラリー東風で
涼やかな器たち ガラスと木工 2019年6月14日(金) 〜 25日(火) 前田一郎さんは、長野県長野市で吹きガラスの作品を製作しています。世界に一つしかない個…
-
速報:6/14は 金どん!
速報です。たったいま決まりました。6月14日金曜日 どんぐりころころは午後8時まで営業いたします。 金を叩く守田詠美さんは、日本全国の家庭に手作りシュウマイのお…
-
三人三様 – 叩く・染める・吹く
毎年の恒例 浦安どんぐりころころの展示 ことしは三人展です。 金を叩く 守田詠美 布を染める 谷口恵美子 ガラスを吹く 前田一郎 三人寄れば、なんとかなるの、そ…