日々
- 
  今年のナノグラフィカの展示は、、、これまでは、去年といっしょ、、と楽を決め込んで、 ナノグラフィカの喫茶の壁に細い板を渡し、棚を6、7段作って、 コップや小鉢、一輪挿しなどを並べて… 
- 
  ことしもナノグラフィカ ガラス展恒例 夏のナノグラフィカのガラス展。 きっともう十年くらいも続けているかも。 案内ハガキもいろいろなのがこれまでもありました。 毎年どんなのができあがるのか楽し… 
- 
  おうちピクニック展浦安 どんぐりころころ 路風舎で、おうちピクニック。 明後日 20日(土)から24日(水)まで開催されます。 大仰に準備をして出かけなくても、少し目先を変えれば… 
- 
  週末は、クラフトフェアまつもといよいよ週末は、クラフトフェアまつもと。 ことしの五月は、連休明けから毎週、東京に通って、バタバタとすごしてました。 準備が急だったせいか、寄る年波を重ねてきた… 
- 
  ラマパコス 特別企画いま国立市の谷保でガラス展をやってます。そしてきょうは特別企画。 食堂カルン from 鳥取のなんとなくアジアンな居酒屋軽食メニュー 漬け物barはなれのお手製… 
- 
  谷保 ラマパコス ガラス展明日からラマパコスでガラス展。 まだ荷物をほどいて、とりあえず棚に置いただけだけど、後は店主夫妻に任せて、あすを楽しみに退散。 5/8,9はこのまま在廊してます… 
- 
  「前田一郎さんの硝子」展さんづけで、よかったのかな。 タイトルは「前田一郎さんの硝子」展になりました。 東京 国立の近く谷保で展示します。 世はゴールデンウィーク、善光寺のご開帳と浮か… 
- 
  『吹きガラス x 鉄』 和歌山市きょうから和歌山市のM’sギャラリー十二番丁で展示が始まりました。 搬入に行って、きょうは在廊のつもりだったが、車がこわれたため断念。 和歌山市をもうすこし探求… 
- 
  『吹きガラス x 鉄』 M’sギャラリー十二番丁きのうは寒さのトリプルパンチだった。 冬のような気候になっていたのはもちろん、 しばらくの旅暮らしの疲れが出てきたのか、悪寒がして震えていた。 一昨日、東京から… 
- 
  梅、杏、桃、桜の花は盛りなのに、なんて寒いの。しばらく留守をしている間に、花が一斉に咲き始めた。まだ、四月十日なのに桜まで咲いている。 しかし、きょうは寒い。 きっと、花は長く楽しめるだろう。 冬も格好をし… 
- 
  春・路風舎・ガラス展浦安でのガラス展が始まりました。 長野に過ごしていれば、もう少し先かと感じてた春がもうここにはある。 ちょうど桜が満開です。 路風舎の三つ又は、もう散り始めてた… 
- 
  別人とJAPANきのうは、恵文社のブログに紹介してあるの、ツィッターでみつけて、 ひとつひとつが表情の異なる別人ですと、ガラスのことを紹介してあるのを、ひとりおもしろがっていた…