日々
- 
  出雲大社 – カルンのカキ氷あす 8/20(土)は出雲大社の鳥居のそばの AntWorks Gallery にいます。鳥取の食堂カルンのカキ氷と私が長野から持ち込んだヤマとカワ珈琲店のリキ… 
- 
  かるいざわ作家や – 8月のクラフト展このところ毎回毎回、今日から展示が始まりました、、の出だしなのですが、 今年の夏のそれは、これが最後です。 きょう13日からかるいざわ作家やのクラフト展が始まり… 
- 
  ANTWORKS GALLERY – 出雲大社きょう8月10日から、出雲大社の大鳥居のそばの ANTWORKS GALLERY でガラス展が始まりました。 盆あけの20日(土)には、「吹きガラスの器でカルン… 
- 
  八月のガラス 恵文社京都一乗寺 恵文社でのガラス展示、きょうから始まりました。 京都は暑いです。 噂では、きょうは38度まであがるそうな。 いやいやたいへんです。耐えられそうにあり… 
- 
  トットリ カルマ昨夏までの「食堂 カルン」のように、なんとなく始まって、なんとなく終わればいいのかと気軽に考えていたら、 案内状の図案を作ったから、その後のことは、そちらでやれ… 
- 
  RITMUS佐賀です。 どんなところだろう? 行く理由ができたかもと展示を受けたりします。こころ惹かれるポイントです。 けれど、同じ時期に展示が重なり、訪ねる余裕は、ほとん… 
- 
  夏楽っ人座 – ヴィオパーク劇場いよいよ夏は盛り、ガラス作りも佳境に、ガラス展示の掛け持ちが始まりました。 ナノグラフィカでは展示中ですが、グループ展やらなんやらで、 あっちでもこっちでも、、… 
- 
  「前田一郎ガラス展」ナノグラフィカまた今年も、、、ナノグラフィカでのガラス展です。 きょうからです。 かれこれ、十回を越したのではないかと思います。 昨年からは展示の場所が入り口の三和土だけにな… 
- 
  ガラスで冷茶6月10日(金)より、「ガラスで冷茶」山小路でのガラス展が始まります。 搬入は、早々と先週の日曜日にすませました。 あれはこちら、これはあちらと五日間かけて納得… 
- 
  クラフトフェアまつもと 2016このところ休む間も無く、荷物をほどいたり、詰めたりばかりの日々、 その合間の時間をみつけて、次の、、ではなく、次の次のくらいの展示のためのモノを作っています。 … 
- 
  仲町蔵シック館金曜日から松本市の仲町蔵シック館で「西表島の焼き物と長野のガラス」をやってます。 松本には日ごろは縁遠いけれど、飲んでいじりあいたい知人が何人かいます。 三日が… 
- 
  西表島の焼き物と長野のガラス東府中 kettle の後は、松本市中町通り、綱渡りのようにして、展示会が続いています。 本当はまだ入り口、出口は遠いのですが、、それは、さておき、 今回の松本…