展示会
-
かるいざわ 作家や
「かるいざわ 作家や」のなかの大テーブルが、ほぼ2週間、前田一郎のガラスコーナーになります。 8月3日(土)− 14日(水) かるいざわ 作家や 軽井沢町旧軽井…
-
ま夏の4日間 路風舎のガラス展
真夏の浦安でクーラーのない元漁師屋の路風舎でのガラス展です。 幸運にも夜中から朝方にかけに雨が降る日が二日続き、意外にも涼しい朝晩をすごしているのですが、昼間は…
-
浦安は暑いだろうな!
明後日から、浦安 どんぐりころころ 路風舎 でガラスをならべます。 今回も、会場に寝泊まりしての滞在型展示会です。 暑いだろうなー、しばらく捨て置かれた古い家な…
-
しまった!ナノグラフィカの….
しまった!ナノグラフィカのガラス展をブログで告知していなかった。 このごろはブログと twitter と facebook でガラス展の予定を知らせている。 ブ…
-
宙吹きガラスの器展 ← 盛岡
月曜日 8日からは、盛岡でグループ展が始まります。 こちらは、長く続いている、かれこれ20年。 DMが届いてないので、写真がないのですが、、、、 「宙吹きガラス…
-
ヴィオ・パーク劇場の夏楽っ人座(からっとざ)
きょうからのグループ展です。 きのうは松本に搬入に行ってきました。 松本といっても、旧四賀村。松本方面からは峠のトンネルを出たところにある一見あやしげな竪穴式の…
-
夏の色
今週末22日(土)からは、毎年のことになっている小諸でのガラス展です。 前日の夕方搬入に行って、一仕事した後の一杯も恒例です。 そんなことで、初日は滞在していま…
-
鶴岡には殿様がいる。
何年か前のことだけれど、展示会の開始日を間違えてしまった。 送っていたのでは、とっても間に合わない。数を数えるのはそこそこに、次々とガラスを箱に詰め込んで、山形…
-
きょうから、ファルマで「夏支度」
きょうからです。 「夏支度」 forma ファルマ 青竹のかご:桐山浩実(大分) ガラスの器:前田一郎(長野) 自然素材の服:風間紀子(千葉) 2013 5/1…
-
温々のガラス展
きょうは雨降りです。 長野は、梅雨どきよりも春先や秋の始まりに雨が降り続く、、というのが、 初めて一年を過ごしたときの印象でした。 でも、きょうは西でも雨が降っ…
-
海・山 最終回 沖縄石垣島編
もう何回となく告知してきた高山宗久くんとの二人展『海の焼きもんのと山のガラス』が、いよいよひと区切り。 3月9日(土)から 石垣島の やちむん工房 紗夢紗蘿 で…
-
「海の焼き物と山のガラス」常夏の沖縄へ
僅差で、今年いちばんめの作品展は、ナノグラフィカの10周年感謝の市 でしたが、 昨年秋より続いている 高山宗久くんとの二人展が 海を渡り、沖縄本島 糸満市で、明…