展示会
-
いよいよ、おっさん祭り。30日から。
先日お知らせしたナノグラフィカでの「テーブルフェア展」30日より始まります。 陰でおっさん祭りと呼ばれてるけれど、ぼくのは、もうすぐじいさんの域です。 5月6日…
-
2014の春の路風舎のガラス展
沖縄のですか?、、と訊ねられるだろうか? 今回は、花入れを多くならべた。いつものコップなどは少なめにしてお上品をねらっている。
-
2014年春 路風舎のガラス展
あたたかくなると、ガラス吹きは動きだす。 おなじみの浦安 どんぐりころころ 路風舎で春のガラス展。 ことしの第一弾です。 4月12日(土)から16日(水) 12…
-
焼き物とガラスのふたり展 マゼコゼ
もう12月の恒例にしてしまおうと、 今年も西表焼きの高山宗久くんとのふたり展をやります。 12月10日(火) – 24日(火) 12:00 R…
-
秋の路風舎のガラス展
三日目にしてやっとのんびりとした朝を過ごしています。 早朝に浦安に着き、ドタバタとしたなか昨々日の初日を迎えた。 昨日の夕方近くに花を飾り終わり、 気持ちの中で…
-
秋の路風舎のガラス展
ふぃれこの秋も、浦安どんぐりころころ路風舎でやります。 夏の暑さに惚けて予定を決めれずにいたら、希望日は埋まっている次第、 またまた、怒濤の四日間になりました。…
-
満月の夜を彩る、やわらかな灯り
コバヤシユウジくんから、松葉屋でワイン飲みながらやりましょうよ!、、と誘われたような気がする。 その日は、何かあったかも、、と返事をしたら、パーティーのときだけ…
-
長野の酒メッセ 2013
恒例のこととなってますが、今年も、酒メッセに参加します。 10月17日(木) ホテルメトロポリタン長野 14:00 – 17:30 入場料 2,00…
-
1st クラフト小径
週末は、青森に行ってきます。 高速道路を走りっぱなし、夜を駈けて行こうと考えてたのだけど、 調べてみると、日本海側をいくのと太平洋側をいくのでは、…
-
陶・吹きガラス 二人展・水留良雄&前田一郎
はじめてで、場所も様子もわからないのだけれど、 週末は、青森のクラフト小径にいくので、最終日には寄れるのではないかと、楽しみにしてます。 ギャラリ…
-
今年も食堂カルン
鳥取市の食堂カルンでガラスを並べてもらってます。今年はのんびりと9月いっぱい展示の予定です。 その期間中、ボルゾイレコードやことや雑貨店のはいる向かいの上田ビル…
-
かるいざわ 作家や のお知らせ
ギャラリー店番の娘さんが書いてくれたそうです。 微妙にほめられてるみたいで、うれしい。 いやいや、前田さんのコップがほめられているのだ。浮かれてはいけない。