

「ガラスと絵」が昨日から始まってます。
鳥取も毎日あちち、暑いのがおさまりません。雨が降っても涼しいのにはほど遠く、湿度が上がって余計にうっとうしさが増したような気もします。
そんななので、初日までやり残して用意をすませた後はかき氷、食べ終わって、やっとホッとして気分になりました。
「ガラスと絵」
前田一郎・まえたこよみ
8月6日(水) – 31日(日)
ベーグル喫茶・森の生活者
10:00 – 16:00 月火定休
鳥取市弥生町103-2F














「ガラスと絵」が昨日から始まってます。
鳥取も毎日あちち、暑いのがおさまりません。雨が降っても涼しいのにはほど遠く、湿度が上がって余計にうっとうしさが増したような気もします。
そんななので、初日までやり残して用意をすませた後はかき氷、食べ終わって、やっとホッとして気分になりました。
「ガラスと絵」
前田一郎・まえたこよみ
8月6日(水) – 31日(日)
ベーグル喫茶・森の生活者
10:00 – 16:00 月火定休
鳥取市弥生町103-2F
8月2日から京都・恵文社一条寺店でのガラス展が始まります。
聞けば10回、あれから10年になるそうです。
案内はがきのイラストは西淑さん、
小鉢と言っていいような低くて口の広がったコップは、先の長野の展示でのイベント用に、日本酒がたっぷりに見えるようにと新しく作ったもの、カフェイベントではアイスクリームが盛られ、西さんのところいったらさくらんぼが盛られていました。
あした2日は恵文社にいます。
8月2日(土) – 15日(金) 11:00 – 19:00 (最終日は14:00まで)
恵文社一乗寺店 生活館ミニギャラリー
来年のこよみのテーマはおやつの時間です。
毎月のイラストを見るたびに、ちょっとひと休み、のんびりお茶にしたくなります。
「ガラスと絵」が昨日から始まってます。鳥取も毎日あちち、暑いのがおさまりません。雨が降っても涼しいのにはほど遠く、湿度が上がって余計にうっとうしさが増したような…
8月2日から京都・恵文社一条寺店でのガラス展が始まります。聞けば10回、あれから10年になるそうです。 案内はがきのイラストは西淑さん、小鉢と言っていいような低…
来年のこよみのテーマはおやつの時間です。毎月のイラストを見るたびに、ちょっとひと休み、のんびりお茶にしたくなります。 クレジットカード、あるいは、paypal …
暑かったり、寒いくらいに急に涼しくなったり、いつもよりも気まぐれな六月です。七月になれば、もうこれは恒例といい、夏のガラス展、前田ガラス店をやります。 今年のD…
今年も7月5日(土)からナノグラフィカで前田ガラス店をやります。おまけ企画で 5日(土) たまカフェ 12:00 ~ 17:00 6日(日)…
歳をとると共に、どんどんのろまになってきて、あっという間に時間は過ぎて行く。もう6月だよ。5月のメーンイベント、クラフトフェアまつもとは知らせする前に終わってし…
何年ぶりだろう、何十年ぶりとなるのかもしれない。連休の展示に誘ってもらいました。久しぶりなので、古くから作っている定番のコップを多く送りました。 ハレバレ市20…