8月4日からナノグラフィカで高山宗久くんの陶器展が始まりました。
西表焼 高山宗久陶芸展
沖縄 西表島で焼き物をやっている高山宗久くんの作品展が小諸市のギャラリーむぎ草で開かれます。
7月8日(木)~ 7月18日(日)
小諸市石峠1005-26 (浅間サンラインより入る)
Tel.0267-24-8222
水曜日休み
<松本出身の高山さんが沖縄・西表島で焼き物を始めて32年が過ぎました。 沖縄に魅せられた高山さんの焼き物を手にしてみたら、沖縄と信州がぐーんと近 くなっていく気がします・・・・ 水ボトルを始めとする食器・茶器・酒器などを中心にシーサーなどの楽しい作品 も展示販売いたします。>
ANA(全日空)の機内放送用ビデオで高山宗久くんが紹介されています。
「ニライカナイを探して」水と緑の楽園・西表島
クラフトフェアまつもとの日には
今年のクラフトフェアまつもとには落っこちました。なので、あがたの森にはおりません。5月の日差しの下、あの開放的な雰囲気のなかでビールをしこたま飲めないのは、ちょっとさびしいです。
けれども、松本の友人たちがあれこれと尽力してくれて、松本市街で店開きすることになりました。お城の近く女鳥羽川に沿う縄手通り「たつのこ書店」の軒先を借ります。クラフトフェア会場からは徒歩で10分くらいはかかると思いますが、仲町や松本城へも足を伸ばしてみたい方は、お立ち寄り下さい。
「ここまで来てくれてありがとう」の、企画(特典)を考えなくてはならないね。
より大きな地図で 松本 を表示
荷造りのとも
和歌山の展示会の準備中。
音を聞きながら荷造りを、、、と思い立つ。
YouTubeのクイックリストを利用すれば流しっぱなしでいけるはずだ。
けれど、ついつい音を探すほうに気がいってしまう。
ほどほどにして、ガラスを詰めねば。